fc2ブログ

恭蜂の国勢予想 5月10日以降

どもども、桑田です( ^∀^)


今回は少し変わった趣向で記事を書いてみます。

まず最初に注意点を。


ここに書かれる事はあくまで「予想」であり、プロ野球で例えると居酒屋で二人が飲みながら話し、「俺が監督なら!」といったレベルでしかない事をご注意下さい。


また現在、私もハッチーも国の運営には全く関わっていない事を明言しておきます。


事のきっかけは、度々ハッチーと国勢の話題で盛り上がるので、ブログネタになるんじゃない?といった感じから実験的に書いてみますw


では、私とハッチーの5月10日以降の国勢予想。


現段階で同盟国を結び、4つの勢力に解れていますよね。

1。伊達・上杉・雑賀・伊賀

2。武田・真田・斎藤・本願寺

3。浅井・今川・北条

4。徳川・朝倉・織田・三好・足利


10日以降の各陣営の侵攻予想ですが


現在1の伊達家さんが2の本願寺家さんへ


2の武田家さんが1の上杉家さんへ侵攻中


注目なのは仮に武田家さんが大勝した場合、連続侵攻により根知と直江津が領地となる。


優勢なら根知が武田家の拠点になり、その根知から直江津に侵攻。


仮に大勝の場合、現時点で既に侵攻献策を出しているのと同じ状態なので、来週の武田家さんは静観となる。


次に伊達家さんが勝利の場合、輪島を領地。大勝の場合は七尾かな?も領地となる。


これは拠点移動があるので吉崎>輪島などの侵攻が出来ないので、伊達家>本願寺家、本願寺家>伊達家は無い。


となると、まず考えられるのは真田家>上杉家への侵攻。斎藤家>伊賀家か雑賀家への侵攻。


仮にこうだとすると真田家と武田家vs上杉家と伊達家


斎藤家と本願寺家vs伊賀家と雑賀家。


2さんの視点だとこうなるが、1さんの視点からだと


斎藤家への侵攻ルートがないので斎藤家へ侵攻するのは不可能。


故に侵攻先はは武田家・本願寺家・真田家


予想すると、伊達家が真田家へ侵攻。


伊達家で侵攻し、本願寺家・真田家どちらも攻めれる状況を作り、遠征では馬がいるので物資面では非常に助かる。


真田家の岩櫃、本願寺家の輪島の2つを伊達家さんの拠点、橋頭堡を作る事により、そこを通過するには必ず伊達家と戦う必要がある。


そこから遠征して伊達家は上杉家方面から武田家へ侵攻するというのも可能。戦略の幅が広がる一手かなと。


ざっと書きましたが、どうでしょう?w


再度申しますが、あくまで完全な予想なだけで、根拠も何もありません。策謀もまるっきり無視してますし、もっと複雑だと思いますw


更には現在行われている合戦結果も出ていない状況ですので、何の材料にもならないかと思います。


まだ会議も行われていないでしょうし(記事アップ時期的に)、私とハッチーが深夜にこんな話をしているという感じですね(`・∀・´)


3と4の国勢についても話していますが、あまり長くなってもアレなので( ̄▽ ̄)


今回は以上です*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*


ではまた\\\\٩( 'ω' )و ////


ps、オシャレ店長さんのブログネタになりましたw個人的に凄い笑いました(=´∀`)人(´∀`=)ありがとうございます♪



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

おはよう!

休みなのにいつもの時間に起きちゃったじゃないか!
他の国の事なんかいいんだ!そろそろ自分、合戦に行きたいッス!すぐ飽きるかもしれないけど!

お返事

シルへ

まぁなwあくまで予想して遊んでるだけだからのう(`・∀・´)
来週にはあるだろうから、頑張ろうぜ٩( 'ω' )و